朝ドラ「まんぷく」のロケ地巡りは、ただの観光以上の価値があります。昭和の風情溢れる景色の中で、ドラマの一場面一場面が蘇ります。この記事を通じて、その魅力を深く掘り下げていきましょう。
淡路島の「吹上浜」
淡路島の「吹上浜」は、オープニング映像で見ることができる美しい海の風景の撮影地です。
この場所は「白砂青松100選」にも選ばれており、ドラマの始まりを象徴する場所として、訪れる価値があります。
オープニング映像の海
主題歌に合わせて流れる、美しい海の風景のオープニング映像。
「淡路島フィルムオフィス」の協力により淡路島・南あわじ市の「吹上浜」の海岸で撮影されたようです。
この美しい風景は、ドラマを見るたびに視聴者を魅了し、物語の世界へと誘います。
泉大津の海岸風景
また、第6週放送で登場する「泉大津の海の風景」も、この吹上浜で撮影されたとのこと。
ドラマの中で重要なシーンの一つとして、この地が選ばれたのは、その自然の美しさが物語の雰囲気にぴったりだったからでしょう。
視聴者にとって、これらのシーンはドラマの感動をより深くするものとなっています。
和歌山マリーナシティ・ポルトヨーロッパ
和歌山マリーナシティ内の「ポルトヨーロッパ」は、戦前の大阪のモダンな街並みを再現したテーマパークです。
ドラマの中で親友と食べるラーメン屋台や、咲と真一が歩く橋など、物語序盤に登場するシーンの撮影地として使われました。
戦前の大阪の街並み
物語序盤で登場する、戦前の華やかだった時代の大阪(大大阪時代)のモダンな街並みは、和歌山県和歌山市にあるテーマパーク「マリーナシティ」内の「ポルトヨーロッパ」にて撮影が行われました。
このロケ地は、ドラマに登場するキャラクターたちが生き生きと活動する背景を提供し、視聴者に当時の大阪の雰囲気を感じさせます。
特に、ラーメン屋台や足達洋裁店などの細部にわたるセットの再現は、時代劇のリアリティを高める重要な要素となっています。
同志社大学今出川キャンパス
京都にある同志社大学今出川キャンパスは、戦前の大阪の街並みや憲兵隊の建物として「まんぷく」の中で重要な役割を果たしています。
レンガ造りの重要文化財が並ぶ、京都でも有数の歴史的景観を形成しているこの場所は、ドラマの歴史的背景を感じさせてくれます。
戦前の大阪の街並み、憲兵隊建物ほか
第1回放送の冒頭ほかで、クラシックな車が行き交う戦前の大阪の風景として登場。
このキャンパス内の建物は、ドラマの中で憲兵隊の建物としても使用され、物語に深みを加えています。
歴史ある建築物が並ぶキャンパスは、視聴者に当時の雰囲気をリアルに伝えるための絶好のロケ地となりました。
同志社大学の美しいキャンパスは、ドラマのシーンに歴史的な重厚感を与え、物語の背景に彩りを加えています。
博物館明治村・旧帝国ホテル
「まんぷく」でヒロイン・福子が勤める「大阪東洋ホテル」の内部シーンの撮影には、愛知県犬山市にある「博物館明治村」の「旧帝国ホテル本館(ライト館)」が使用されました。
フランク・ロイド・ライトの設計によるこの建築は、ドラマの美的センスを高めるのに一役買っています。
大阪東洋ホテルの内部
ヒロイン・福子が勤める「大阪東洋ホテル」のロビーなど館内風景は、テーマパーク「博物館明治村」に移築保存されている「旧帝国ホテル本館(ライト館)・中央玄関」内で撮影が行われました。
この歴史的建築物の内部は、ドラマにおいて重要な舞台となり、物語の雰囲気を一層豊かにしています。
細部にわたる豪華な装飾や設計は、当時の社会の華やかさと技術の粋を反映しており、視聴者に深い印象を残します。
このようなロケ地の選定は、ドラマのリアリズムを高め、視聴者が時代背景をより深く理解する手助けとなっています。
まとめ
「まんぷく」のロケ地を巡ることは、ドラマのシーンを実際の風景と重ね合わせ、物語に更に深く没入する機会を提供します。これらの場所を訪れることで、ドラマの背景にある歴史や文化をより深く理解し、視聴体験を豊かにすることができるでしょう。